忍者ブログ

『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。

Suriya'n-Fantasy-World

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【初めにお読みください】当ブログの注意事項

 ◆当サイトにお越しになったお客様へ。初めに必ずお読みください◆

"Suriya'n-Fantasy-World"(須利耶的仮想空間)へようこそ!

当ブログは、主として、管理人Suriyaの大好きな漫画・アニメ作品『桜蘭高校ホスト部』の、女性向け二次創作コンテンツと、『松風雅也』さん関連情報の公開場所(応援サイト)として運営しております。

上記のような内容に、ご理解のある方のみ、ブログ内の各記事をご覧ください。

興味の無い方、意味が分からない方は、回れ右!! でお願いします。


PR

久々の更新!

管理人のSuriyaです。

久々にブログに浮上しておりますが、なんと本日は連続投稿です。

というのも、今日は休日ということで部屋を掃除してたら、数年前に書き散らかした二次創作のメモを発見したんですよ。

そこで、久々に「一番近い場所」の追加エピソード5をアップしてみました。

追加エピソードが書きっぱなしで完結してないのは分かってたんですが、あまりに時間が空いてしまってどういうオチにするか覚えてなくて、なんだかもやっとしてたところ、やっとメモが発見されたので、どうにか最後まで書けそうです。

最近管理人がハマっていたジャンルですが、全然旬のジャンルじゃないので(ホスト部もおそらく動いてる人もうほとんどいないでしょうね……)、色んな素敵サイト様に行ってお話を読んでも、結構連載が中断してたりする状況があって、「続きが気になるー!」とこちらももやもやしてたんですが。

そういや、自分のサイトも放置しまくりだなということに気付き……。

とりあえず始めたものはちゃんと完結させた状態で放置しようかなと……すごい今更感満載ですが。

とりあえずがんばりますよー!

もしこのブログをまだ見に来ていただけている方がおりましたら、とりあえず「一番近い場所」の追加エピソードについては近々終わらせる目途が立ちましたので、お待ちいただければと思います。


一番近い場所 -extra episode 5-

一番近い場所 -extra episode 5-
 
特別な日に用意されたワインの名前はボッカ・デラ・ベリタ。
ホスト部で企画したオリエンテーリングに関係があるというが……。


お久しぶりです。管理人です。

あまりに久しぶりすぎて、おそらくどなたも見に来てないだろうな―と思いますが、お久しぶりです。管理人のSuriyaです。

現在、某国家試験に受かり、ハルちゃんと同じ職業で日々がんばっております。

ブログで二次小説公開してた頃は、業界の事情が分からずに想像でハルちゃんの奮闘する姿を書いてたんですが、やはり実際に働いてみると全然違う世界というか。

忙しいけれども楽しい。これが全てかなと。

ハルちゃんには「3年経たないと一人で法廷に立てない」的な発言をさせてましたが、ぶっちゃけ私は職業についてから3カ月で法廷に一人で立ちました。

なせばなると言うやつですなー。

さて、管理人はオタク業界から足を洗ったわけではなく、実は別ジャンル(&とある声優さん)にしばらくハマっておりまして、最近は空き時間に素敵サイト様をロムってばかりいました(仕事しろ! 苦笑)

ですが、もちろんホスト部は大好きな作品ですし、このサイトにおける鏡やんもハルちゃんも、たまには手を入れてあげたいなーという気持ちはあります。

一個、公開してない小説もあるんでー。うーん、夏の時期の話なので夏に公開しようと思ってたらもう秋だよ! という感じになってます。

ま、隙間を見つけてぼちぼちやっていこうと思いますので、よろしくお願いいたしますm--m

Suriya

生きてます(一応)

昨年の9月。


合格も決まったし、二次創作リハビリ再開するぜー!


……と、宣言だけして不穏なプロローグだけ書いて永いこと放置してしまった管理人のSuriyaです(汗)。

皆様お久しぶりです。お元気でしょうか?

実は某国家試験合格後、ここ一年間ずっと研修をしてまして、予想以上に忙しかったわけですが、間もなくそれも終了します。

今は5日間かけて行われる卒業試験(のようなもの)の真っ最中。土日の中休み中です。なので鏡夜様バースデイも祝えませんでしたよ……ええ……申し訳ありません。

無事就職先も都内の事務所に決まりましたので、今進行中の試験に無事合格すれば、晴れて12月半ばから、うちのブログのハルちゃんと同じ職業に付くことができます。

合格すれば、ですが……。

とりあえず、あと二日間試験が残っているので、本日は気分転換の日記くらいですが、ひと段落して「やる気スイッチ」が入りましたら、ちゃんとブログのお話を完結させたいなと思ってます。

もう作品としてもかなり過去のものになりますし、私自身もLaLa本誌を買わなくなって久しいので、ホスト部の原作自体に何か動きがあってもちょっともう追い切れてない状況ですが、うちのサイトのきょーちゃんとハルちゃんの物語を生みだした責任として、きっちり幸せにしてあげたいな~と思ってます。

まあ、もしもまだこのサイトのことを、ひょっこり思い出していただける方がいましたら、気長にお待ちいただければと思います。

それでは、とりあえず卒業試験(のようなもの)がんばってきます!


【松風雅也さん情報】マツカゼストなう☆

◆松風雅也さんのお仕事、最新情報まとめ記事◆

この記事には、管理人が応援している声優『松風雅也』さんの、
最新お仕事の情報を、随時掲載します(続きはこちら、をクリックすると一覧が表示されます)。

※情報更新は現在行っておりません。再開の予定もいまのところありません※

記憶の結び目 -prologue-

記憶の結び目 -prologue-

リハビリ作品なので、全くの無計画(苦笑)&短めの予定です。

明日からリハビリを開始します。

こんばんは!

管理人のSuriyaです。

遅くなって済みません。

なんだかんだで、土日、がっつり遊んでしまったんです(苦笑)

(暇だーとか言ってると予定って入るものですよね……)



しかし、まあ、更新するかも?的な発言をしてしまっているので、

先延ばしし続けても、きっと良いことはないので、  

きちんと責任を取り、

明日から小説の更新(というかリハビリ)を再開しようかな、と思います。

更新時間はちょっと所用があるので不明ですが、

24日中の更新を目指します!

★ ★

そういえば、ホスト部アニメって、  

日テレプラスで再放送してたんですね。

(10月からも、初回から放送があるみたいです)

今、初めてご覧になっている方というのもいらっしゃるのでしょうか?

とても素敵な作品なので、

今後もファンが増えてくれればいいなーなんて思います。

★ ★ ★

それでは、本日は短めですが、また明日!


合格通知書到着!

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

最近、はっきりしない空模様が続いておりますが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか?



本日、家で、ぼんやりのほほ~んとしておりましたら、

ポストに、某国家試験の合格通知書&成績通知書が届いてました。

一応、法務省の合格者番号掲示を何度も何度も確認し、

地方新聞で氏名も確認していたのですが、

(合格すると名前《フルネーム》が出るんですよー)

やはり合格通知が来ないと、

「実は落ちてるんじゃ……><;」いうと、不安は尽きません。

とにもかくにも、ようやく、これで一安心です。

★ ★

毎年2000人くらいが合格する試験。

一回目の受験のときには、

順位的に、4000番くらいの点数しか取れず落ちたのですが、

今年は、500番くらい。

自分の中で、それほど知識量に変化があった気はしないけれど、

知らず知らずのうちに蓄積されたものがあったのでしょうか?

落ちた時の成績表と比較してみると、

全科目点数が上がってました。

過去の自分を振り返ると、なんだか感慨深いものがあります。

★ ★ ★

何年も合格目指して勉強してきたわけですから、

今までの人生の中でも、

おそらく一番と言ってよいほどの達成感はあるわけですが、

ここはやはり「通過点」であって「終着点」ではありません。

まだまだ勉強はしなければいけませんし、

何より、就職先を決めなければ、働くこともままならない世界。

合格後、止まりかけていた時間が、

一気に加速して流れ出しているのを感じつつも、

それに流されてしまわないように、

負けないように、

今後もがんばっていこうかなと、

合格通知書を見て、決意を新たにした管理人でした。



あ、オタクブログにしては、ちょっと固かったですね(苦笑)



★ ★ ★ ★

合格後の手続きも一段落し、

今週末は、少し時間がとれそうなので、

二次小説、再開のメドがつきましたらお知らせしますね!

まずは、どんな内容を書いていたのか思い出さないとなー><;

それでは!


声優カフェに行ってきました!

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

管理人の住む地域では、

昨晩、突然のゲリラ豪雨に見舞われて、

雷が鳴り響いて、かなり怖かったのですが@@;

皆様、ご無事にお過ごしでしょうか?



先週の土曜日(9/15)。

某国家試験に合格したことをダシに、

マツカゼストなお友達にメールを送りつけ(苦笑)、

秋葉原の声優カフェに、初訪問してみました!

Yさん、前日にメールしてすみません。

だって、一人じゃ行きづらかったんですもの(苦笑)

★ ★

18:00に秋葉原電気街口で待ち合わせて、

中央通りを、てくてくと歩くこと10分ほど。

若干、秋葉原から駅歩があったので、

途中、「通り過ぎちゃってないよね!?」と、

あたふたしながら地図を確認しつつ進むと、

声優カフェ入口を遠目に撮影

ありました!!! 声優カフェ!!!

上の写真は、入店前に、少し、引き気味で写真を撮影してみたものです。

撮影日は土曜日ということで、

実のところ、歩道の人通りはかなり多かったのですが、

絶妙に人がいない瞬間をとることができました(満足)

歩行者の顔が映り込んでしまうと、

肖像権などの、各種ややこしい問題が発生しますのでね……。

声優カフェ入口看板を近づいて撮影してみた。

無事、引きの撮影が成功しましたので、

今度は、看板部分を近づいて撮影してみました。

美味しいビールあり「マス」の書き方が、

なんとも松風さんらしいです。

この看板の右側の細い入り口を通って、

ビルに入り、エレベーターを使って8階に昇れば、

声優カフェに辿りつけます。

★ ★ ★

店内の撮影は全面禁止ということでしたので、

ここからは文章でのレポートです。

【雰囲気】

予想よりも大分落ち着いた印象で、

正直、良い意味で驚きました。

ダークブラウン&ホワイトを基調としたインテリアのチョイスが、

大人っぽいバーって感じで素敵。

逆に、秋葉原っぽくはない気がしました。

私達の前には、お客様は数人いらっしゃったかな。

女性が多かったです。

【メニュー】

18:00過ぎに入店ということもあり、

二人ともハラペコ&飲む気マンマンでしたので(笑)、

私は日本一の梅酒をロックでいただき、

(私は梅酒はロックと決めているのデス!)

友人はマツカゼスペシャルなるカクテルを注文してました。

美味しかったらしいです!

あ、梅酒は、ちょっと口当たりはキツめかなと思いましたけど、

それはそれで美味しかったです♪

あと、軽くおつまみ3種類のカナッペと、

ご飯ものとして、チャーハン(ピラフだったっけ?)を注文。

お料理の撮影はできませんでしたが、

いくつかは公式ページのメニューに掲載されてますので、

どんなお料理かは、そちらをご参照ください。

http://seiyucafe.com/menu/

チャーハンは、型を使い、

カエルをイメージした盛り付けで、

なかなか、かわいらしかったのですが、

公式のメニュー写真にはないようですね……。

あとは、追加でそば飯も頼みました!

(どんだけ腹減ってたんだよっていう、笑)

こちらは、クマだっけ、ネズミだっけ、ネコだっけ……、

コンセプトは忘れましたが、

同じ型を使っての盛り付けでしたが、

カエルじゃない、別の動物の盛り付けにアレンジされてました。

写真撮りたかったなあ……。

【声優ジュークボックス】

松風店長がいらっしゃったら、

記念に何か注文してみようかな? とか思ってましたが、

とりあえず、私がお店に行った土曜日には、

店長はいらっしゃらなかったようなので、

マツカゼストな我ら二人は、もっぱら飲み食いしながら(苦笑)

ジュークボックスメニューをパラパラとめくりつつも、

他のお客様のリクエスト台詞を聞いて楽しんでおりました。

ジュークボックスの台詞は、当初想像していたよりも、

かなりのパターンがあり、

加えて、演じてもらえる台詞が、結構「長い」です。

1回ワンフレーズくらいだろうな~と思ってたんで、

まさか、台詞を数行、設定シーンに合わせて、

演じてもらえるとは思いませんでした。びっくり!!

あと、演じる方法も、想像と違いましたねー。

オーダーを入れたお客様の、

テーブルの近くに来て、声優さんが演じてくださるのかと思いきや、

店の片隅にあるマイクで、店全体に聞こえるように演じてくださるので、

自らオーダーしなくても、誰かからオーダーが入れば、

それなりに声優カフェな雰囲気が楽しめてしまうのは◎。

声優さんの演技が終わると、皆で拍手したりして、

ちょっとしたイベントに参加してるみたいでした。

難点を言えば、ジュークボックスにオーダーが入って、

声優さんが演じてくださってる間は、

静かにしてなきゃいけないってところぐらいですかね。

まあ、それは声優カフェですから、仕方ないとして、

そういう対応も含めて、なかなか面白い場所でした。

キャストの皆さんは、迫真の演技で演じてくださいましたし。

印象に残ってる声優さんとしては、

けんたさんだか、けんとさんだか、

えっと、お名前どっちか忘れましたが……すみませんorz

(まあ、言い間違えた人が悪いと思うんだな、うん)

その男性の声優さんの声が、渋くてかっこよかったです。

私的には、変に色を付けた狙った演技をしてもらっちゃうと、

楽しむというより、むしろ引いてしまうので、

けんとさんorけんたさんが、

渋く、変に色を付けず演じていただけたので良かったですね!

【CM&サービス】

さて、オーダーが入らない間は、基本的に、

割と大きめな音でBGMが流されているのですが、

たまにCMと称して、声優さんがマイクの前に立ち、

お店のおすすめメニューの宣伝文句を、

楽しく軽やかに読み上げてくださいます。

ビールとか、お薦めのお酒とか。

なかでも一番笑えたCMは、「グミ盛り」のゴリ押しですかね(苦笑)

メニューで見たときには、

写真の色あいが綺麗だったので、

一瞬「フルーツの盛り合わせかな?」

と、思って、わくわくしていたのですが、

よーくみたらグミだったので(苦笑)、注文はしませんでした。

(実は、グミ苦手なんです……)

まあ、ネタとしては面白そうなので、

声優カフェにいくときには、是非、是非、

恥ずかしがらずに、皆、グミ盛りを注文してみよーう!!!(爆笑)

【ポイントカード】

さてさて、そうこうするうちに、

「本日は21時ラストオーダー」

と、言われたので、結局声優ジュークボックスは注文せず、

完全に飲み食いだけして、その時点で帰ることにしたのですが……。

(他のお客さんのジュークボックスオーダーを聞いてるだけで、もう、耳がお腹いっぱいでしたので、笑)

帰るときにポイントカードをもらいましたので、写真をぺたっとな。

声優カフェのポイントカードの写真

二枚もらってきちゃったので、裏表を同時撮影してみました。

デザインがかわいいですね。

声優カフェのロゴマークが、

若干、ホスト部の桜蘭高校の校章デザインを思い出させ、

ちょっぴり懐かしい感じがしました。

★ ★ ★ ★

そんなこんなで、初声優カフェ体験は終了しました。

総じていえば、面白かったな―と。

松風さんいてくれたら良かったなーとも思いつつ、

しかし、管理人はかなりのチキンハート人間なので、

松風さんが、あんな狭い店内にいたら、

絶対そっちの方面に顔向けれなくなって、

首、痛めてしまいそうですし(苦笑)、

いらっしゃらなかったからこそ、

声優カフェそのものをじっくり楽しめたのかなとも思いますので、

ま、結果的には良かったかなと。

皆さんも、秋葉原に訪れた際には、

是非、声優カフェ、立ち寄ってみてください!

友達といくも良いですし、

一人で来ているお客さんも見かけたので、

スタッフさんが皆さん優しそうな感じの方々だったので、

お一人でも大丈夫だと思います。

なかなか面白い時間が過ごせると思いますよ♪

以上、声優カフェレポートでした!


近況報告。

お久しぶりです。

管理人のSuriyaです。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

なんだか、ものすごーく長いことブログ放置状態でしたので、

まあ、いいかげん、このブログを見ている方も少ないでしょうが、

本日は、一応近況報告です。



管理人の徒然な日記をお読みになったことがある方なら、

ご存知かもしれませんが、

私、一応、オタクな活動をしつつも、

某法律系の国家試験を受験していたのですが、

結構時間かかりましたけど(苦笑)、無事、今年最終合格することができました!

いや~長かった@@;

そんなこんなで、しばらくは合格後の事務手続きでバタバタしているものの、

それなりに心にゆとりはできましたので、

いいかげん、放置しくさってた話も完結させたいなあと思ってます。

(現状はとりあえず思ってるだけです、笑)

かなり長いこと、二次小説書いてないので、

少しリハビリは必要そうですが……。

それに、作品自体が終わってしまうと、二次創作界のブームも一気に終息してしまうので、

まだ、楽しんでくださる方が残っているうちに、

このサイトの物語に区切りをつけておかないとなあ、と思うわけです。

(重ね重ね、現状はとりあえず思ってるだけです、苦笑)

★ ★

というわけで、どれくらい創作活動を、

再開できるかは今のところ不透明ですが、

もしも、このブログの傾向を気に入って頂いて、

見に来ていただいてる方がいらっしゃいましたら、

のんびりと大海のごとき広き心を持って、

お待ちいただけたらいいかなーなんて思います。

★ ★ ★

まずは取り急ぎ近況報告まで。

Suriya

あけましておめでとうございます!

あけまして、おめでとうございます!

今年は全ての皆様にとって、よき年となりますように。

ハルヒと光が結婚したああああ!

お久しぶりです!

お盆でまったり毎日甲子園TV観戦モードの管理人のSuriyaです。



今朝、Yahooのトップニュースを見たら……。

「真綾さんと鈴村さんが結婚」と言うニュースがトップに出ていたので、

思わずブログを書きにきてしまいました。

ホスト部で言えば、ハルヒと光が結婚ってことですよ><b(違)

お二人はホスト部以外でも共演作はかなりありますし、

お二人とも実力派&売れっ子声優さん同士ですから、

本当にお似合いだと思います!

★ ★

それにしても。

私は女ではありますが、どっちかというと鈴村さんが羨ましすぎます。

あんな綺麗な女性を奥さんにだなんて><;

鈴村さん、いいなあ……(羨)

★ ★ ★

暗いニュースが多い中で、久々に朝からテンションあがるニュースが見れて良かったです。

末長くお幸せになって欲しいです!



追記:テンションあがったので、まだまだ多忙ではあるんですが、ブログの更新再開しようかな?

桜蘭高校ホスト部アニメ、ブルーレイボックス発売決定!

こんにちは!

管理人のSuriyaです。

皆さん、休日をいかがお過ごしですか?



本日はホスト部の話題から。

桜蘭高校ホスト部アニメのブルーレイBOXが8月24日に発売されるとのことです。

http://www.cinematoday.jp/page/N0032932

嬉しいことなのですが、なんと2万6500円もするので(汗)

今からお金ためなきゃなーと思っています(苦笑)。

管理人は、ホスト部のアニメ大好きなんですが、

アニマックスで放送されたのを録画しておいたので、

発売されたDVDは購入してなかったんですよね。

(何故か特典のフィギュアだけは持ってるんですが、笑)

でも、せっかくブルーレイで発売されるとのことで、これは買うっきゃないかなあと。

現在、自力の収入が無い身の上なので、2万は結構痛いですが、

それでもホスト部のため、松風さんの鏡夜を見るためなら惜しくはないぜ!(苦笑)

★ ★

ホスト部といえば、7月から始まる例のアレ(笑)のことですが。

一応、キャストを調べてみたんですが、知ってる人があんまりいなくて、

なんとも評価しかねます。

ホスト部好きの友達からは「黒歴史だから絶対みないほうがいいって」と言われましたし、

自分でもあんまり見る気はなかったんですが、

それでもやっぱりこの作品が大好きだから、

派生したものは全て押さえておきたくて、

とりあえず見てしまいそうな気がします(苦笑)。

人物のイメージはともかく(そこは仕方ないので、別の人間として考えるとして)、

豪華な学園の様子とかが、綺麗に映像化されたらそれはそれで素敵かなと思うので。

そこだけかな、とりあえず今のところ期待しているのは。

★ ★ ★

ということで、本日はこの辺で!

素敵な休日をお過ごしくださいm--m


多分見ないと思います。

お久しぶりです、管理人のSuriyaです。

まだちょっと多忙ですが元気です。

今日はまたまた愚痴書きにきました(!)。

最近愚痴ばっかりだなー。たまってるのかな?(苦笑)



あまり検索に引っ掛かりたくないので、

明確な単語の使用は避けますが。

ご存じの方は多いと思いますが、ホスト部の例のニュースのことです。

私としては、原作とアニメとゲーム「以外」のホスト部は、

今のところ見ない公算が高いです。

アニメの中の人で、そのまんま映像化してくれたら見ても良かったけど(爆笑)

皆さんはどうされますか?



ただ、まあ、

原作からアニメ化されるときだって、かなり批判があったのに、

(それ以前のドラマCDからキャストが変わったから)

最終的には良作になったということもありますから、

今回、かなりの方面で批判必至の、

別メディア化ではありますが、

批判を押しのける良作になる可能性もないことはないと思います。

ただ、ぶっちゃければ、

アニメもとっくに終わり、コミックの連載も終わり、

流行的にはピークはすぎた作品なのに、なんで今更映像化なのか。

大人の事情、かな……? とか考えてみたり。

うーむ、色々ショックです><



今日はこれだけですが、

その内、つらつらと何かを書き始めるかもしれません。

時期は未定デス。

それでは!


『日本にささげる詩』 (ロシアから日本へのメッセージ)


2011年5月1日。

世界フィギュア選手権エキシビジョンが行われました。

そこで、本来は日本で行われるはずだった、
フィギュアスケート選手権を、
急遽代替開催してくれたロシアから、
日本へ向けて素敵なメッセージが送られました。

残念ながら独占放映権を持っていたフジテレビは、
このメッセージに触れることさえなかったのですが、
できれば沢山の人に、この事実を知って頂ければと思い、
ここに、その詩を引用します。

* * *


『日本にささげる詩』


地球がいたみでうめき声を発した
自然の強さに全世界がショックをうけ
あらゆるものを水は深海に流し

しかし 何があっても太陽は東から昇る
地震と津波は光には勝てない

我々の神様が
地球の皆の命を保ってくれることを祈る

桜が咲く公園はたくさんあることを
白樺が咲く公園はたくさんあることを
鳥が春の歌を歌えることを
旗が勝利の祝いで挙げられることを祈る

子供たちが大人たちへと願う
友の皆さん 手をつないで

われわれがこの地球において
ひとつの家族になっていることを忘れないでほしい


* * *


今回の大会は、随所に日本への想いが込められた
特別な、そして、とても素敵な大会でした。

まず開会式では、
スケートリンクに日の丸が映し出され、
世界の皆さんが祈りを捧げてくださいました。

日本では中継もされず報道もほとんどされなかったけど。

男子フィギュアスケートの最終滑走で、
禁止されているはずのボーカル入りの曲を使用した、
フランスのアモディオ選手。

実況も解説も「???」と言った様子だったけど、
実は彼は、この苦難の中、
日本の人に少しでも楽しんでもらえればと、
敢えて、減点覚悟で歌入りの曲で滑ったのだそうです。

そして試合時間にも細かな配慮がありました。

本来開催国だった日本の、
ゴールデンタイムにスケートの中継ができるように、
ロシアが試合時間を調整してくれたのです。

それなのに残念ながら、
独占放映権を持っているフジテレビは、
その配慮も一切無にして、
生放送は一回もしませんでしたけど。

(ちなみに私はCS放送を見ているのでその恩恵にあずかりました)

エキシビジョンのグランドフィナーレでは、
日本の安藤選手が先頭に立ってリンクに登場。

リンクには日の丸のライティング。

中央で一人踊った後、
その次に小塚選手と高橋選手が登場して脇を固めます。

そしてリンクの中央にいる三人を、
女子選手達が手をつないで輪になって囲み、
日本を世界中が応援してるんだ! ということを表現していました。

ここもフジテレビでは何故か流さなかったのです。

録画放送なんだから、
いくらでも流す番組構成はとれたはずなのに、
ロシアから、そして世界から込められた素敵な演出とメッセージが、
カットされてしまったことが、とても残念です。

ですので、私のブログなんて見に来ていただける方はわずかなものですが、
出来れば多くの人に、どんな手段を使ってもいいから、
その様子を見てほしいと思い、記事を書きました。

ようつべとかようつべとかようつべとか(笑)。

探してみてください、多分見つかります(苦笑)

* * *

テレビ、マスメディアは私達の「知る権利」に奉仕してくれる、
欠くことのできない
とても大切な機関、という位置づけではあるけれど。

私には、最近のマスメディアは、
「知る権利」を阻害する、
何か巨大な黒々とした生き物のように思えてなりません。

インターネット上の情報氾濫を、
デマや風評として問題にし、
削除すべきという動きがあるけれど。

私は、一方的に情報を統制されて、
判断材料を失うことのほうが怖いと思う。

情報がメディアによって取捨選択され、
私達の目から遮断され、
真実をずっと知らないでいるよりも。

溢れる情報の混沌の中に放り込まれて、
時に嘘にぶち当たってつまづくことがあっても、
その失敗を越えて、その中から真実を見つけ出せるほうがいい。


大切なのは、嘘か本当かを見抜く力を、
その情報の氾濫の中で個々に磨いていくことだ。


* * *

最近はテレビをあまり(というか全く)見ないので、
テレビに苛々することもなかったんですが、
久しぶりに見たスケートの放送でこんなことがあったので、
思わず記事を書いてしまいました。

ま、単なる愚痴ともいいますね(苦笑)

それでは、まだちょっと忙しいので、
ブログも更新はできないのですが、そのうちまた来ますm--m


生存報告。

随分、お久しぶりになりました。管理人のSuriyaです。

現在、リアル多忙を極めている関係で、ブログなども完全に放置していますが、

とりあえず、日々、元気に生きてます!

かなり放置しすぎたために、

ブログのデータがちゃんと残ってるか気になってたので、

本日、確認に来てみました。

とりあえず、ちゃんとブログがちゃんと残っていて良かったです(汗)

更新全然できなくて申し訳ないのですが、

一応、生存報告だけしておきますね(苦笑)

それでは、また!


 


【目次】ホスト部二次創作小説

◆当サイトのホスト部二次創作小説について◆

当サイトの桜蘭高校ホスト部の二次創作小説、イラストの傾向は以下の通りです。

●大前提として鏡夜×ハルヒです。(一部、環×ハルヒ、光→ハルヒ、馨→ハルヒもあるかも?)
●オリジナルキャラは出てきません。
●基本的にシリアス路線です。
年齢制限無しの健全サイト(のはず)です。
●ただし、バイオレンス(暴力、流血)的な意味での過激表現が多少あります。
●書庫名がタイトルになっています。
●ローマ数字は連載の順番です。基本単体でも読めますが、連載間で内容がリンクします。
●追加でどんどんお話が増えてるので、1から順に執筆したわけではありません。
●原作・アニメともできるだけリンクさせたいのですが、原作が進み過ぎてズレが生じてます。
(仕方が無いので、環が未だ無自覚なお父さん状態、までのホスト部を前提にお楽しみください)

ということで、こちらの記事の続きでは、
現在、公開している二次小説の目次、内容(あらすじ)を掲載します。

ご理解のある方のみ、続きをお読みください。


11月最後の日。

こんばんは! 管理人のSuriyaです。

11月も今日で終了。来月から12月。今年もあと一ヶ月ですね。

月日が経つのは、本当にあっという間です。



ここ二ヶ月ほど、ブログを放置しはじめたので、

なんとな~く、嫌な予感というか(苦笑)お気づきの方もいるでしょうが、

管理人のリアルが、来年の五月の試験に向けて、

少々忙しくなってまいりまして、

何人か、足を運んでくださっているようなのですが、マツカゼスト様向けの情報まとめも、

ホスト部の二次小説も更新がままならない状況です。



とりあえず、松風さんの情報については、

スーパーマネージャーTさんが、

最近は公式ブログを随時更新していただいているようなので、

また数カ月、手を引いてもいいかなーとか思って、

こっそり、フェードアウトしていこうかなと(苦笑)

少しだけ記事を整理したり、置き土産はしていこうと思いますが。

★ ★

で。ものすごい勢いで停止中のホスト部の小説ですが……。

えーと、これは近々、更新して、ちゃんと終結させます。

本当は今日更新する予定だったんですけども、

なんやかんや、学校に行ってたら、気付けばこんな時間でして、

明日も始発に載って、名古屋までバイトにいかなければならないので、

(注:管理人は埼玉在住)

そろそろ睡眠とらないとやばいかなと……。

うー、すみません。

★ ★ ★

というわけで、睡眠をとるためにもう寝なければいけない時間いうことで、

なんだか中途半端な、だらだらとした、

相変わらずとりとめもない日記になってしまいましたが、

一応、予告通りブログは更新と(苦笑)

明日から12月。今年の総決算。

後悔なく綺麗に締めくくって、来年に向かいましょう!

それでは、皆様、オヤスミナサイzzzzz


マツカゼストなう☆11/6 松風祭当日券……だと?

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

週末土曜日、マツカゼストの皆様はいかがお過ごしですか?



この間のCD発売イベントで、やたらファンの人達から、

「情報更新が遅い!」と苦言を呈されたからか定かではありませんが、

松風さんの公式ブログの更新が最近頻繁なので、

今日も結構期待をしてのぞきにいったところ、

11月19日(金)に開催されるトークイベント、

「松風祭」の当日券について、松風さんがコメントしてらっしゃいました!

http://blog.livedoor.jp/matsu_kaze/



もともと、NAKED LOFT(会場)のHPに、

http://www.loft-prj.co.jp/naked/

「当日券2500円」という表示があったので、

ちょっと期待してたんですが、やはり何枚かは出る模様ですね。

ちなみに、ネイキッドロフトのHPの記載は以下の通り。



OPEN 18:30 / START 19:30
前売¥2,000 / 当日¥2,500(共に+1drinkから)
※前売券はローソンチケットにて10/9(土)より発売!!(Lコード:74753)

+1drinkって書いてあるってことは、

おそらく、ドリンクチャージは別に取られるってことなのかな、と。

ダメ元で会場に行って見ようかしら? とか思わないでもない管理人です。ハイ。

マツカゼストの皆様はどうされますか?


考えてみれば、松風さんのせいではない。

こんばんは! 

今日は、ひねもすのたりのた~りと、
まったりだらだら過ごしてみた、管理人のSuriyaです。

さて。

さっき、松風さんのブログを覗きにいきましたら、
例の、デビューシングルの購入特典(生写真)告知について、
ちょっと、お書きになってまして……。

数日前に「えー!? そりゃないよ」という趣旨の記事を、
ものすごい勢いで書いといて、なんなんですが(苦笑)。

言われてみれば確かに、
今回の生写真特典とかは、松風さんご本人が告知すべきもの、というよりも、
レコード会社が、こういう特典もあるよ、的な感じで、
宣伝すべきだったもののような気がします、ハイ。

もちろん、アニメイトとかのHP見れば、
特典があることは分かったわけなんですけど、
世の中に膨大にある、CDゲット手段の全てを押さえろというのも難しいですし。

(それでも、特典が付くと事前に分かってたら、
 多分、管理人は、全店舗のデータ収集をやったと思いますが《爆笑》)

レコード会社側としては、
松風さんのファンの子達が、どこで一番情報を収集しているのかを、
もうちょっと把握して、おそらくは一番チェックしてるであろう、
松風さんの公式ブログに、当該情報を掲載するくらい気を回して欲しかったかなと思ったわけです。

それから。

私、松風さんの人となりを、すっかり忘れてました!

前に、ワタナベフラワーとのコラボでミニアルバム発売したときに、
アニメイトのインストアイベントがあったんですが、
アニメイトで配布している整理券はあっという間に無くなってて、
「行きたいけどいけない」っていうコメントが、ブログに多数寄せられていたにもかかわらず、
当日の会場には、結構余裕があって、
松風さんが「どういうことなのか!」と、運営に疑問を呈していたことがあったんですよね。
もっと入れたんじゃないか、と……。

そういう感じで、
松風さんが、ファンのことを一番に思いやる人だったということを忘れてました。

きっと今回決定した、生写真の発売についても、
どうにかならないか発売元やイベント主催者と相談してくださったのだろうと思います。

もしも、同じ写真を発売記念イベントで配布するということにしてしまったら、
そもそも購入特典の意味がなくなってしまうし、
有料で発売するというのが「苦肉の策」といったところでしょうか。

まあ、生写真のことを聞きつけて、即、秋葉原三店舗回った私としては、
「あ、買えちゃうようにするんだ……」と、少し拍子抜けした感はありますが(苦笑)、

とはいえ、特典もらえなかった人の悔しさを思えば、どうということもありません。



ということで。

実は、店舗購入特典の生写真がどんなものか、
ブログで紹介しようと思っていたんですが、
10月30日、31日のイベントで、その写真も含めたセットを発売するのなら、
事前に公開はしないほうがいいと思いますので、
店舗特典の紹介は、今月末のイベント終了後にしようと思います。

……さて、イベントは何回いこうかな~?(爆)


マツカゼストなう☆10/27 本日はDVDと雑誌の発売日!

こんにちは! 

本日は久しぶりの一日オフなので、
ゆったりまったり自宅にいる管理人のSuriyaです。

壮絶なアルバイト生活もそろそろ卒業で、
これからは良い感じで来年の試験に向けて勉強をして、
適度に松風さんとホスト部で息抜きをする毎日になる予定です。

ということで、早速ですが、本日もマツカゼスト情報をぺたっと更新。
本日は、イベントDVDと、松風さんのインタビュー記事が載った声優系雑誌の発売日となります。
皆さん、要チェック★

◆『ネオロマンスアラモード4』のDVD本日発売!
http://www.gamecity.ne.jp/media/video/event/alamode4/index.htm

◆収録内容
2010年7月10、11日にパシフィコ横浜にて開催されたイベント
「ネオロマンス♥アラモード4」の模様を収録したDVD!

7月11日(日)夜の部を公演の流れをそのままに収録。
さらに他公演で行われたアラモードコーナー、LOVE QUESTION、ミニドラマをダイジェストで収録。
公演で披露されたキャラクターソング全13曲網羅!

アラモードコーナー「謎の暗号を追え!」の舞台裏映像や、
LOVE QUESTIONの天の声映像も収録!
初回限定版には、クラヴィス・大伴道臣・ナーサティヤ・榊 大地・ジェイドが歌唱する
「ネオロマンス音頭」スペシャルCDを封入!

……ということで、初回限定版は松風さんとは特に関係のないアイテムのようなので、
松風さん目当てなら通常版でも良いかな? とか思ってたりします。

◆『Pick-upVoice Vol.36』本日発売!
http://www.ongakusenkasha.co.jp/pick-up/index.html

松風さんの公式ブログによれば、
じぶんランドリーのインタビュー記事が掲載されているようです。

* * *

DVDはとりあえず購入予定はないのですが、
雑誌については今、密林から取り寄せてますので(苦笑)
届き次第、今月発売の、その他の雑誌と合わせて、
内容を、問題のない適度な範囲で(笑)、ご紹介したいと思います。


マツカゼストなう☆10/22 デビューCD購入特典について

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

これからアルバイトなのですが、出発する前に、
松風さんのデビューCDについて、特典情報をまとめておきます。

昨日、松風さんのツイッターを読んでたら、こんな呟きがありました。

「そうなの、アニメイト以外もあって、3パターンかな?写真がついてきます!RT  じぶんランドリー買いました!!アニメイトで買ったら生写真がついてきましたよ(*^ω^)

(※RT元のユーザー名は省略しています。RTより前の文章が松風さんのコメントです)

これを読んだ瞬間、管理人は思いました。


生写真が、特典で付いてくるなんて全然聞いてない!!!!!!


……と(苦笑)。

「そうなの!」って、喜んでる場合じゃないんですよ……松風さん……orz

取り急ぎ、知り合いのマツカゼスト様(密林で購入した人)に、
写真がついてきたか聞くと、そんなもの影も形も無かったとのこと……(めちゃ怒ってた!)。

ファンは、そういう特典があったら、その店舗で絶対買いたいものなのに、
特典がついてこない場所で、発売日に買っちゃったマツカゼストさんは、
そりゃ怒りますって……><; 

てか、どこかで告知されたのかな? 私が見かけてないだけで……。

まあ、現時点で公式のお知らせはなさそうな雰囲気なので、
仕方がなく、いつものように自主調査(情報収集)してみたところ、
以下の三店舗で、生写真配布しているということが分かりました。

アニメイト
http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1035546

ゲーマーズ
http://www.anibro.jp/tokuten/fair_1010.html#2013

とらのあな
http://www.toranoana.jp/shop/
(※「とらのあな」だけ、特典頁が見つからず……)

それぞれの店ごとに違う写真で、全3パターンとのこと。
なので、全種類そろえるには、全店舗でCDを購入しなくてはなりません!!

とりあえず、ダウンロードで済ませていたマツカゼストの方も、

(それ、私のことか……笑)

特典写真が付くということですから、
この機会に、お近くの上記三店舗にいって、CD特典をゲット★してはいかがでしょうか?

まだ特典が残ってるのか、どの店舗にもあるのかは謎。
そのあたりは、各自、各店舗へお問い合わせください。

ではでは。

管理人はこれから、バイト前に近場のアニメイトに寄ってみることにします!
無事ゲットできたら、このブログでご紹介しますね~★


マツカゼストなう☆10/21 ダンガンロンパ体験版+雑誌(確認中)

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

待ち人がさっぱり来る気配がないので、ブログを更新に来ました。

日曜日のほうが最近忙しいので、

本日も、収集した松風さん情報を、ぺたぺたっと放出。

◆10/15のラジオ出演について

あまりに出演情報が遅すぎて、
管理人はラジオはチェックできませんでしたが、
番組ブログで、松風さんのお写真を発見しました!
 ↓
http://never.fmfuji.co.jp/2010/10/iqs-trans-am.html

「ねえ、ちょっと太……ry」(某アニメの弾幕風に、笑)

ブログの文章を読むに、
相変わらず暴走気味のトークだったんでしょうか(苦笑)
聞きたかったです;;

◆11/25発売予定「ダンガンロンパ」について

松風さんの担当キャラが公式サイトでは不明なのですが、
現在、ゲームの体験版が配布されてまして、
それによると「葉隠安比呂」(シャーマン)というキャラが、松風さんが担当する人のようです。

体験版についてはこちらから↓
http://danganronpa.com/demo.html

というか、一番問題なのは、シャーマンがなんか、
序盤、速攻で死にそうな予感があって(苦笑)

(公式サイトの画像で、殺されてるカットの人物が、シャーマンだったから)

松風さんの台詞ってどれくらいあるのかなー? と、少し不安に(汗)。

とりあえず、気さくなキャラっぽいので、
喋り方的には、ウイッチブレイドの斗沢ちゃんみたいな感じかな~と思います。
クールというより、ワイルドでおおらかな大人の男の人、かな?

◆10/9発売『声優グランプリ11月号』に松風さんの記事が!?

まだ、現物は確認してないのですが、
モノクロ企画にて、
「ネットTV『ビーズログTV 恋愛番長 二学期』 松風雅也/鈴村健一/諏訪部順一
という記事が掲載されているようです。

http://www.st-infos.co.jp/magazine/seiyu_gp/tabid/72/Default.aspx

どんな感じで掲載されてるか、本日、本屋に行って確認してきます!


マツカゼストなう☆10/10 PASH! 11月号

こんばんは! 管理人のSuriyaです。

10月9日発売の『PASH! 11月号』に、
松風さんのインタビューが掲載されるということで、
本屋に行って内容を確認してきましたので、簡単にご紹介します。

◆内容
「PASH! オススメのドラマCD&MUSICコーナー」のトップで、
松風さんのCDについてのインタビューが掲載されています(本誌129頁)。

分量:1頁(見開き片側1頁)、カラー
写真:撮りおろし写真は無し。ジャケット写真が掲載されてます(泡泡してる松風さんの写真)
内容:CD制作過程の苦労話。今までに既出の話題が多いです。

……以上です。

半頁くらいの、しかもモノクロかな? と思っていたので、
当初、想像していたよりは分量があったという印象です。

(ていうか、PASHって基本オールカラーでしたね)

ただ、PASHは980円と、結構良いお値段がするので、
上記分量、内容を検討のうえ、各自ご購入をお考えください。

今月号は付録があるから、
多分、ビニール紐かかっちゃってると思うんで、ご参考になれば幸いです。


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Suriya
性別:
女性

バーコード

次のページ>>
Copyright ©  -- Suriya'n-Fantasy-World --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Top-Photo by Suriya / Background-Photo by 壁紙職人 / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ