忍者ブログ

『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。

Suriya'n-Fantasy-World

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シャロンといっしょ ~シャロンルート22日:その4~

DK二次創作小説
シャロンといっしょ ~シャロンルート22日:その4~
 
『デザートキングダム』シャロンルート22日目のシャロン視点短編の第四話です。
某ドラ●ン●ール並みの展開の遅さです(苦笑)。

※小説の文章は管理人のオリジナルですが、登場人物の台詞には、
※ゲームの文言をそのまま『引用』している部分があります。
PR

デザートキングダムのシリアスなプロローグを考えてみた

DK二次創作
デザートキングダムのシリアスなプロローグを考えてみた

乙女ゲーム『デザートキングダム』の内容が、
事前の広告などからは想像もつかないほどシリアス展開だったので、
プレイ後の印象を元に、シリアスなプロローグをちょろっと書いてみました(苦笑)。短いです。

号外! マツカゼストなう☆ 8/22松風雅也さんイベント出演情報

◆声旬!presents 「鷲ノ繪」~ブルーでホストなケンジがシンケンにやって来た!~に、松風雅也さんゲスト出演!

◆イベント名
声旬!presents「鷲ノ繪」
~ブルーでホストのケンジがシンケンにやって来た!~

◆出演
鷲崎健/中村繪里子/松風雅也

◆開催日時
2010年8月22日(日)12時30分開場予定 13時開演予定

◆開催会場
パセラリゾーツ銀座・BENOA
東京都中央区銀座6-13-16銀座ウォールビル
TEL:0120-759-219
http://www.benoa.jp/ginza

◆チケット
席種・料金 全自由:3000円(税込)※当日券の発行予定はございません。

◆その他
※ご入場は整理番号順となります/※ドリンク代(500円)別/※未就学児童入場不可

◆内容
鷲崎健&中村繪里子の大喜利ライブイベント「鷲ノ繪」! 毎回、みなさまからナイスな回答を募集して発表。ゲスト・松風雅也さんと一緒に楽しくお送りします

◆イベント公式ブログ
http://blog.livedoor.jp/sei_syun/archives/51122751.html

◆チケット販売(イープラス)
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002045109P0030001P0006
2010/8/7(土)12:00~10/8/19(木)18:00 一般発売

★ ★ ★

どんだけ競争率の高いイベントなのか判別がつかない(汗)
とりあえず、発売日当日にアクセスしてみようかな。
前回開催のときには、このイベントはUSTREAMで配信されていた模様。
なので、チケットがとれなくても見る手段はあるのかも。

◆声旬! USTREAM配信ページ
http://www.ustream.tv/channel/sei-syun

会場に段差がなくて、前の方には椅子が用意されるんですが、
後ろの方は全員立ち見のようなので、
身長が低い方で、整理番号が後ろのほうになってしまったら、
家で見る方がいい、という意見もちらほらネットで見受けられます。

さて、私はどうしようかなー。
とりあえず、6日のライブでマツカゼストモと相談してみます!


雨上がりの体温 あとがき(と言う名の言い訳)

二次小説『共に在る理由』のいくつかのシーンの元になった番外短編。
『雨上がりの体温』のあとがき(という名の言い訳)です。


雨上がりの体温

共に在る理由番外編

雨上がりの体温 (ハルヒ)
 
かなり前に書いたちょっと良くわからない短編(笑)なのですが、
パソコンを整理してたら出てきたので、なんとな~く公開。
「共に在る理由」の、いくつかのシーン(例えば6話とか)の元になっている短編です。

シャロンといっしょ ~シャロンルート22日:その3~

DK二次創作小説
シャロンといっしょ ~シャロンルート22日:その3~
 
『デザートキングダム』シャロンルート22日目のシャロン視点短編の第三話です。
一ヶ月以上、間が開いてしまいましたね……。ということで、久しぶりの更新です。

※小説の文章は管理人のオリジナルですが、登場人物の台詞には、
※ゲームの文言をそのまま『引用』している部分があります。

 

8月になりました! ということで、HP衣替え

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

夏です。暑いです。学生の皆さん、夏休みを謳歌してますか?

現在、絶賛ニート状態(?)な管理人は、毎日が休……ry



さて、ここ数カ月、勉強で忙しかったり、

疲れで体調をちょっと崩したりしてたこともあって、

そういえば、ブログのデザイン、全然変更してなかったな~と気付き、

8月に入ったこともあって、夏らしいデザインにしてみました。

花火ですよ、花火。これぞ夏の風物詩!

ちなみに、花火にしようと思ったのは、私のお友達なマツカゼスト様が、

なんか、友達と花火にいったとかつぶやいてたからです。

★ ★

ブログのデザインを一新したついでに、ツイッターのPC用ページも合わせて更新。

ツイッターのプロフィール画像も、

今までは桜の花びらにしてたんですが、

パソコンのデータ整理をしてたら、昔、書いた環のイラスト(キリ番お礼画像)の、

ホームページロゴ、文字などが入っていない奴を発掘したので、

それに差し替えました。

まったく、落書きの域を出ないものすごい作品なので(汗)、

ま~お持ち帰り、再利用などは、ご自由にどうぞ!

↓ ↓ ↓

https://s3.amazonaws.com/twitter_production/profile_images/1092634606/2009031101.jpeg

★ ★ ★

壁紙を黒基調にすると、職場などの出先から読みづらい、

(黒いHPって、遠目で目立つので)

……というご意見もありそうなのですが(苦笑)、

まあ、花火が似合うのも夏だけですのでね……。

個人的には、ファンタジックなパステル調が好きなのですが、

今回は、ちょっと、色彩がはっきりしすぎているような気もするので、

まあ、一ヶ月くらいでおそらく別のデザインに差し替えると思います(苦笑)。

★ ★ ★ ★

今日はデザイン変更だけではなくて、その他にも細かいブログ更新をする予定です。

(放置している二次小説目次の修正とか、色々)

なので、二次小説のおまけエピソード的なものの投稿は、

おそらく明日になるかな? とも思います。

早めに微修正が済めば公開できるかもしれないけど、

いかんせん、誤植が多い管理人なんで、時間かかるんですよ、

アップロードしてから実際に公開するまでが(苦笑)

他の作者様のページなどを拝見すると、

皆さん、文章がとても綺麗ですし、誤植なども全然ないので、

すごいなーと、ただただ感心するばかり。

ブログの記事の誤植を防ぐ良い術がありましたら、お知恵をお貸しくださいm--m

ということで、本日はこの辺で! See you later!


一番近い場所 -extra episode 3- 

一番近い場所 -extra episode 3-

鏡夜曰く、メイにワインを手渡した「厄介な黒幕」とは……?

一番近い場所 -extra episode 2- 

一番近い場所 -extra episode 2- (ハルヒ&鏡夜)

鏡夜の誕生日に、ハルヒは手料理と共にワインを用意していたのだが、
そのワインは自分で買ったものじゃないだろうと、鏡夜に追及されて……。

一番近い場所 -extra episode 1- 

一番近い場所 -extra episode 1- (ハルヒ&鏡夜)

正確にいうと、「三つめの宝物」+「一番近い場所」の、共通おまけエピソードです。
上記、二つのお話を読んだ後にお読みいただければと思います。

LaLa9月号ホスト部感想!(ネタばれはしない方向で)

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

すっかり梅雨明けして、夏ですねえ。

なんだか、終始ぼけ~としてしまう日々が続いてますが、

皆様はいかがお過ごしですか?



さて、LaLa9月号買ってきました!

管理人の大好きな作品「桜蘭高校ホスト部」が、いよいよ最終章突入ということで、

なんだか寂しいなあと思いつつも、さっき読み終えました。

(今回が最終回ということではありません)

私は、ホスト部コミックス3巻を呼んで以来、

ず~っと、鏡ハル、一押しだったんですが(苦笑)、

すっかり原作は『環ハル』一色となっております。いや~春だねえ!

でも、一時期の停滞ムードのストーリーより、今の方がいいかも。

やっと、ビスコ先生、ふっきれたという感じでしょうか。

最後に向けてのラストスパートといったところで、

久々に明るいホスト部を読めたので、なんだかほっとしました。

今月号のホスト部は純粋に楽しかったですし、きゅんきゅんしましたよ。

管理人的には、環ハル全開の所だけ除けば、パーフェクト、かな?(爆笑)

★ ★

そうそう、そういえば、めちゃ久しぶりに芙裕美さんが登場するんですよ。

(特にストーリーの大勢に影響はないんですが、鏡夜の部屋に遊びにくる)

原作での出番はかなり少ないんですが、

私は芙裕美さんの、のんびりした中にある懐が広い感じの性格が好きなんで、

お久しぶりの登場が、とても嬉しかったです!

でも、一点気になる点が。

今回登場した芙裕美姉さんが、

環のことを「環くん」って呼ぶようになってるんですよね。

鏡夜のことは「鏡夜さん」なのに(笑)。

前に登場したときは、さん付けだった気がしたけど、私の勘違いかな?(汗)

それから、管理人は常々、

芙裕美さんの結婚はお見合いだっただろうな~と考えていたのですが、

今回の雑誌掲載分でその裏が取れたんで良かったです。

実は、その辺のネタを仕込んだ話(追加エピソード的なもの)も考えてたので、

設定が原作とズレなくて助かりました(苦笑) 完成したら、公開しようと思います!

★ ★ ★

最後に。来月号(10月号)から、

「ホスト部のクライマックスドラマCD」の応募者全員サービスが始まります。

タイトル的に、これで最後ってことなのかなー(涙)なんて思いつつも、

鏡夜な松風ボイスが聞けるチャンス到来ということで、今からわくわくしてます。

普段LaLaを買わない方も、ドラマCD応募がありますから、

来月号をお買い逃しなく!!



追記:今月号にはホスト部のデジタルフォトフレームの応募(当選者5名orz)があるので、ダメ元で送ってみよう。めちゃ欲しい!

水の精霊と火の精霊。

こんにちは! 管理人のSuriyaです。

世間さまが三連休が終わって学校やら仕事やらをしている最中、

7月20日火曜日に、夢と希望の国(海?)に行ってきました。

小説も一区切りしたことだし、リフレッシュリフレッシュ~、ということで!

ディズニーシーはあんまり行ったことが無かったんで、

なかなか楽しかったです。タワーオブテラーが気に入りました。

夜のショーも綺麗でしたし。流石、夢と希望の国ですね!

写真を沢山とってきたので一部をup。

s-P1030021.jpg
水の精霊が半端ないでかさでした! でも綺麗だった!

s-P1030035.jpg
火山が噴火!!!

s-P1030082.jpg
火の精霊。なんか、遊戯王に出てくるドラゴンみたい(苦笑)

ん?

管理人……遊びすぎ? あは、あはははは……|彡サッ!


「三つめの宝物」のあとがきだよ。

こんばんは! 管理人のSuriyaです。

昨日は、連載も終わったぜ―ということで、

夢と希望の国へ遊びにいってました(ま、最初から予定があっただけですが……苦笑)。

ということで本日は、ホスト部二次小説のあとがき記事を書きます。

だらだら~と、とりとめもな~く書きますので、

お時間無い方は回れ右で大丈夫ですよー。

あ、小説読んでない方は読まないでくださいね(苦笑)。



やー、終わりましたよ。「三つめの宝物」。

鏡ハルといいつつ、どう考えても蘭花が主役な話で恐縮ですが……(苦笑)、

旧ブログ時代から未完で放置し続けていた小説が、やっと完成しました(苦笑)。

以前のデータを確認したところ、第一話を公開したのが、

2008/12/04 23:28なんで、一年半ですか(長っ)。

やっぱり連載モノやってるときは、途中で間をあけちゃだめですね。

間が変に空いちゃうと、記憶が薄れると言うか、

気分を元に戻すのに、えらい時間がかかると言うか。

で、気分が乗らないから書けない、という悪循環が生じ……(汗)。

飛び石連載になってしまいましたが、でも! なんとか完成出来て良かったです。

やっぱり中途半端な状態で放置してると気になりますからね(笑)。

★ ★

タイトルは、最初は特にあまり意味はなく、

「二つの素敵な宝物」みたいな感じにしようかなと思ったんですが、

(もともと蘭花視点が多くなる話にしようとは思っていたので、琴子とハルヒの二人のことを示して)

その後、話の構成やオチも見えてきたので、
 ↓
「三番目の宝物」(堅すぎるからボツ)
 ↓
「三つ目の宝物」(『みつめ』って読んじゃいそうだからボツ)
 ↓
「三つめの宝物」(これなら『みっつめ』って読んでくれるよね?)

……と変化して、このタイトルに決めました。

ブログでは読み仮名が付けれないのが辛いですね(苦笑)。

★ ★ ★

再公開にあたり、

各話を多少手直しすると同時に、構成も変えました。

以前は、鏡夜が酔い潰れて帰った後の、バーでの蘭花と美鈴の会話部分を、

ハルヒの部屋で、写真の裏側に書かれている言葉が、

明らかにされるよりも、前に持ってきてたんですが(20話の後に入れてた)、

ややネタばれ感がしたので、今回は思い切って後ろに回しました。

今回の構成の方が良かったかな? と自分的には思ってますが、どうでしょうかね~。

★ ★ ★ ★

当初は蘭花メインで、鏡夜とハルヒ、若い二人の恋を応援! 

みたいな、ぽかぽかしたノリの話にするつもりだったので、

とかくシリアスになりがちな琴子さんの登場については、全く考えてませんでした。

なんですがが、ほのぼのまったり話を展開させていくにつれて、

なんだか、妙にのっぺりとした、抑揚がない、

まとまりがなく、盛り上がりも無く、ただ長いだけの話になりつつあって、

自分でも書いててつまらなくなってきてしまったので、

新しい刺激を入れる意味で投入しました。

そのおかげで、かなり頭の中もシャキっとして、

登場人物に感情移入もできて、

最終話までこぎつけることができたと思ってます。

ほのぼの系といっても、多少の涙というか、シリアスな展開は必要ですね……。

蘭花さんも琴子さんも、原作ではめちゃかっこいい大人なんで、

そこを上手く描けてたらいいなあって思います。

もう、管理人はかなり良い大人ですが(苦笑)、

ああいう筋の通った人間として生きていきたいものです。

ちなみに、筋の通った=迷いがないこと、みたいな考えの人もいると思うんですが、

私としては、迷ってもいいと思ってるんですよ。

むしろ、人間なんだから、迷ったり、時にはぶれたり、間違ったり、

考え方を変えたり、好きなものが変わったりとか、普通にアリだろうと。

この世の中、全ての物事に、永遠なんて存在しない。

迷うのも一つの人生。迷って迷って、その上で何かを選んだのであれば、

それはそれで、十分筋が通ってるんじゃないかって思いますんで。

このサイトに来てくださってる方が、

どのくらいの年代の方が多いのかは分かりませんが、

進路とか、就職とか、将来とか、

これからの人生、選択する場面が多くて迷うことばかりで、

自分の親とか、先輩とか、先生とか、

自分よりも人生経験が豊富な人達が、色々アドバイスしてくれることを、

時には共感できなくて、面倒に思うこともあるかもしれませんが、

自分の知らないことを知っている人の言葉を、

ただ「ウザい」からと、ばっさり切り捨てるのはもったいない。

聞く価値は、それなりにあると思うんです。

ただ、どんなに経験豊富な大人になったって、

未来がどうなるか、確実に分かる人なんているわけない。

だから、大いに迷って、色んな人の話を聞いて、自分の考えも話して、

その上で「自分で選ぶ、自分にとっての正しい道」に進めばいいんじゃないかな、と。

……。

なーんて、えらそーに書きましたが、

世間的に見れば、現状「無職」の管理人ですから……。

(受験生とはいえ、大学院卒業しちゃってますから、今は肩書がない)

私もまだまだ、これからがんばらないといけないんですけどね(汗汗)。

★ ★ ★ ★ ★

ということで、もはや「あとがき」なのかなんなのか、

よくわからなくなってきたので、この辺で終了します。

流石に、ちょっと充電が必要なので、すぐに新連載はしません。

ですが、ちょくちょく、マイナー更新はする予定です(既存の話の追加エピソードとか)。

なので、まったりと遊びにきてください。お待ちしてます!


三つめの宝物 -33 Fin.-

三つめの宝物 -33 Fin.- (鏡夜&  ? )
 
昼間、蘭花から誕生日プレゼントを受け取った時には、その意図に気付けなかった鏡夜。
しかし、その夜、ハルヒの部屋で、鏡夜はプレゼントの意味を知る……。

三つめの宝物 -32-

三つめの宝物 -32- (蘭花)

蘭花は思う。大切なものを失うことはとても辛いことだけど、
傷つくことを恐れて、結局、何も得ることない人生に比べ、なんと幸せなことだろう、と。


三つめの宝物 -31-

三つめの宝物 -31- (蘭花)

蘭花は、とても大切にしていた物を、誕生日プレゼントとして鏡夜に手渡した。
その、真意とは?


三つめの宝物 -30-

三つめの宝物 -30- (蘭花)

蘭花さんの大事な宝物を奪ってすみません。混濁する意識の中で、鏡夜は蘭花に謝罪した。
しかし、当の蘭花は、ハルヒを奪われたとは全く思っていなくて……。


三つめの宝物 -29-

三つめの宝物 -29- (蘭花)

蘭花から鏡夜に贈られた誕生日プレゼント。そこに書かれていた『言葉』の意味は……?
 


三つめの宝物 -28-

三つめの宝物 -28- (鏡夜)

いなくなってしまった、彼女の『大切な人』。その代わりとなる人はどこにも居ない。
同時に……今、ここに居る『自分』の代わりになれる人も、この世にはただ『一人』も存在しないのだ。

一週間、更新お休み。

こんばんは! 管理人のSuriyaです。

月曜日から一週間ほど、留守にするため、

その間、ブログの更新はお休みさせていただきますm--m

更新再開は、来週日曜日か、翌、月曜日の予定です!

よろしくお願いいたしますm--m






 


三つめの宝物 -27-

三つめの宝物 -27- (鏡夜)

酔い潰れる前に、蘭花に追及された「ハルヒへの裏切り行為」について、
その意味に、ようやく気付いた鏡夜は……。


三つめの宝物 -26-

三つめの宝物 -26- (鏡夜)

誕生日前日に、意識を失うほど飲ませておきながら、翌日、誕生日プレゼントを届けに来た蘭花。
何故、蘭花は鏡夜にプレゼントを渡しにきたのか……?

三つめの宝物 -25-

三つめの宝物 -25- (鏡夜)

久しぶりに訪れた彼女の部屋。
扉を開けたハルヒは、とても優しい言葉で鏡夜を出迎えてくれて……。

三つめの宝物 -24-

三つめの宝物 -24- (ハルヒ)

鏡夜の誕生日の夜。部屋で彼を待つハルヒは……。


三つめの宝物 -23-

三つめの宝物 -23- (鏡夜)

鏡夜の誕生日当日。昼時に会社にやってきた蘭花から、
鏡夜は写真の入った封筒を、誕生日プレゼントとして渡されて……。


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Suriya
性別:
女性

バーコード

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Suriya'n-Fantasy-World --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Top-Photo by Suriya / Background-Photo by 壁紙職人 / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ