『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三つめの宝物 -21- (鏡夜)
酔いが回ったあげく、ついに意識を失ってしまった鏡夜。
そして、翌朝。元々寝起きの悪い鏡夜は、ちゃんと目覚めることができたのか……?
* * *
輝くばかりに幸せな未来を、
彼女は本来、手に入れることができたはずなのに、
突然それを失ってしまった。
これから、彼女を幸せにしてやりたくとも、
かつて彼女が手に入れるはずだった幸せと同じものを、
自分は彼女に与えてやることはできない。
中途半端な真似事なんて、全くする気はないから。
それでも、自分は、この先も、
ずっと、彼女と一緒に居ようと思います。
自分に今できることの全てを、
彼女とのこれからのために捧げます。
だから、蘭花さん。許してください。
今は遠く夏の日に。
愚かにも彼女を裏切った自分が、彼女の側に居続けることを。
* * *
……。
それは、今から思い返してみても、
人生の中で一、二を争うほど、最低最悪の朝だったと思う。
昨日の夜に家に帰りついて、
ベッドに入った記憶もなければ、
朝、起きた時の記憶すら曖昧なのだ。
鏡夜自身、自分の寝起きが悪いことは百も承知なので、
毎朝、寝過ごしたりしないよう、
ベッドサイドには、アラームが大音量で鳴る目覚まし時計を、
常に三個は設置している。
しかし、その三つのベルを、
今日は夢の中でも聞いた記憶がない。
今朝、いつものように、
鏡夜の部屋、入ってすぐのメインルームで、
待機していたらしい橘の証言によれば、
二階にあるベッドルームから、
これまたいつものように、けたたましい目覚まし時計の音が鳴り響き、
ちゃんと起きれるかどうか、心配になった橘が、
ベッドルームを見上げ、はらはらと状況を見守っていたところ、
いつもならありえない、ガチャンガチャンと、
何かが壊れるような大きな音が聞こえてきたために、
驚いてベッドルームへの階段を上がってみたら、
目覚まし時計が無残にも、壁に叩きつけられ針を止めていたという。
「鏡夜様、申し訳ございません。
下で待機していたのですが、
勝手ながら、寝室に上がらせていただきました。
鏡夜様? 起きておられますか?」
「……」
橘には、メインルームへの立ち入りまでは許可していたが、
それを越えて、べッドルームまで上がりこんでくることは、
流石に許していなかった。
しかし、この日ばかりは、めざまし時計の破壊音と、
刻一刻と迫る時間を考えて、やむを得ず階段を上がってきたらしい。
「そろそろお支度をなさいませんと、
午前の会議に間に合いませんが」
「……」
ぐらぐらと、頭の中で縦横無人に暴れまわる、
激しい頭痛に耐えていた鏡夜は、
橘に強引に揺すり起こされて、
仕方なくベッドの上で半身起こしてみたものの、
そこからどうにも動けないでいたところ、
いつもなら寝起きで不機嫌な自分を、
遠巻きに見守っているはずの使用人達が、
鏡夜がぐったりとしていて抵抗できないのをいいことに、
ここぞとばかりに、わらわらと群がってきて、
そのまま階下のバスルームに強制的に連れて行かれ、
なんだか分からないうちにシャワーと着替えをさせられた。
「鏡夜様、朝食はいかがなさいますか?」
「…………今日は……いい」
「では、お薬をお持ちしましたので」
何か食べれるようなところまで、
とても体調が回復していなかったので、
橘から渡された二日酔いの薬だけを飲み込んで、
ふらふらの状態で玄関を出た鏡夜は、
送迎車の後部座席に倒れこんだ……。
……とまあ、橘の説明によれば、
今朝の自分の様子はこんな感じだったらしいのだが、
実際のところ、この日の朝の過程の全ては、
ほとんど曖昧なままだった。
鏡夜の意識がようやくしっかりしてきたのは、
送迎車が発車してしばらくしてからのことになる。
「鏡夜様。この時間でしたら、
なんとか定例会議には間に合うと思いますのでご安心ください」
今朝、鏡夜を起こす時には、
きっといつも以上に苦労したと思われるのに、
橘は、何故か普段よりも嬉しそうな様子で運転席に座っている。
「…………分かった」
おそらく、今までメインルームにしか、
入ることを許されていなかった自分が、
緊急事態とはいえベッドルームに入れたことが、
嬉しくてたまらないのだろう。
橘が機嫌が良い理由について、想像することは容易だったが、
それを言葉に出してからかう気力まではなく、
鏡夜はただ短く返事をすると、車の後部座席で額を押さえて目を閉じた。
頭が痛くて、胃のあたりもむかむかする。
薬が効いてくるまでには、まだ時間がかかりそうだ。
それにしても、昨日は一体なんだったのか。
光と馨が帰った直後、店のスタッフ総勢で、
誕生日を祝われた辺りまでの記憶は、
辛うじて残っていたが、
恐ろしいことに……そこから先の記憶がさっぱりだ。
闇に埋もれた記憶を掘り起こそうとすると、
何故か妙に気恥ずかしい気分にもなってくる。
記憶は全く無かったから、単に直感的なものではあるが、
ものすごく恥ずかしいことを、
いくつか口にしてしまったような……そんな気がする。
自分は昨日、蘭花の前で、
一体どれほどの醜態をさらしてしまったのだろう?
* * *
続