忍者ブログ

『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。

Suriya'n-Fantasy-World

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


共に在る理由 -36-

共に在る理由 -36- (ハルヒ&鏡夜)

鏡夜の傍に居たい……その行動の意味を見つけるため、ハルヒは一晩中彼に付き添った。
翌朝、目を覚ました鏡夜に、肝心の目の傷のことについては言い出せなくて……。


* * *

二ヶ月ほど前、深夜二時すぎ、ハルヒの部屋での出来事。

「……遅くに押しかけて悪かったな。お前、明日も仕事だろう?」

長い長いキスの後。

彼の言葉で、やっと我に返ると、
鏡夜が、じっと自分を見つめていたので、
なんだか急に恥ずかしくなって、ハルヒは照れ笑いを浮かべた。

「……もう、今日ですけどね。
 一応、休みですが、午後から事務所に行こうかと……」
「じゃ、もう寝たほうがいいな」
「寝たほうがって、押しかけてきたのは、先輩のほうじゃ……」

ハルヒはそう抗議をしてみたが、鏡夜は聞く気はないようで、
ベッドの方へ手を引かれ、そのまま、布団の中に押し込められてしまった。

「鏡夜先輩、いつまでここにいるつもりですか!」

布団からふうっと顔を出すと、
鏡夜がベッドの端に腰かけてハルヒを見下ろしていた。

「お前が眠ったら、帰るよ」

あんな風に自分にキスをしておいて、こんな状況で……。

「そんな、緊張して眠れないじゃないですか!」
「眠れないなら、添い寝してやってもいいが?」
「結構です!!」

鏡夜の冗談めいた言葉に、ハルヒは身体がかあっと熱くなって、
彼の視線から逃れるため布団で顔を隠してしまった。

「今日は沢山泣いたから疲れただろう。もう休め」

その言葉に、おずおずと顔をだすと、
鏡夜はハルヒの前髪を、子供をあやすように撫でてくれた。

「わかりました……けど、ちゃんと鍵は閉めていってくださいね」

ハルヒが大真面目にそう答えると、鏡夜はくすくす笑い出した。

「……判ったよ」

笑われるようなこと、何か言っただろうか?

その理由を追求したかったけれど、
何を言ってもどうせ口では敵わないだろうし、
また変に揚げ足を取られて笑われてしまうのも悔しいと、
ハルヒは諦めて、大人しく眠ろうとした。

その時、布団の中に引き入れようとしていたハルヒの左手を、
鏡夜の手が捉えて、そのままぎゅっと握りしめられる。

先輩……?

驚いて彼の顔を見ると、
彼の目がとても優しく自分を見ていたから。

ハルヒはにこりと笑って、彼の手をきゅっと握り返すと、
彼の手の熱を感じながら、程なく、夢の中へ意識を落としていったのだった。

* * *

八月第三週の火曜日。

鳳総合病院の特別個室の中、
すっかり夜も明けた、朝八時過ぎ。

「周りが……とても暗いが……今は……夜中なのか?」

目覚めた鏡夜から受けた質問にハルヒは表情を強張らせた。

直接、陽射しが当たっていないとはとはいえ、
東南向きの窓からは、朝の光が入ってきて病室内はかなり明るい。
けれども、包帯がぐるっと巻かれた鏡夜の両眼には、
その光は届いていないようだった。

「目の……上に……何か……」

辛うじて手の指は動くが、やはり腕は持ち上がらないようだ。
けれど、とにかく周りが暗いので、
一体何故なのか、目を覆うものを手で触れて確かめたいように見える。

「駄目ですよ、包帯が巻いてあるんですから」
包帯……?」
「倒れた時に、頭を強く打っていたみたいですから」

もしも、彼の両目が最悪の状況になっていたら、と、
ハルヒは唇を少し震わせたが、
出来るだけ心の動揺が伝わらないように、慎重に言葉を選ぶ。

「大丈夫、安静にしていれば、すぐに取れますよ」
「……」

ハルヒの言葉に何を思ったのか、鏡夜はそのまま黙りこんでしまい、
彼の注意を目の話題から逸らそうと、ハルヒは慌てて別の話題を振った。

「仕事のことなら、橘さんが色々連絡していましたから、
 心配いりませんよ。
 何か、自分にして欲しいことはありますか?
 怪我が痛むようだったら、看護師さんを呼びましょうか?」
「……いや……ただ……まだ少し眠いだけで……」
「じゃあ、自分は、先輩が眠るまでここにいますから、ゆっくり休んでください」

そして、ハルヒは自分の左手を鏡夜の左手と重ねる。

「……あの時と……立場が逆だな……」

鏡夜は少し笑ったようだ。

「あの時って先輩がうちに押しかけてきたときですか?」
「……ひどい……言われようだな……」
「だって、実際そうだったじゃないですか」

呆れたように切り替えしながら、ハルヒはあの夜を思い出していた。

「あの時は先輩が、自分の手を握って眠っちゃったんでしたよね。
 次の日に起きたら先輩が横にいるから、本当に驚いたんですよ?」
「……何を言って……あれは……お前の所為だろう……?」

次第に意識がまどろんできたようで、
徐々に鏡夜の声が間延びしていく。

「それは、どういうことです?」
「……あの……時は……お前……が……俺の……手を……」
「え?」

最後の方は、かなり声が小さくなってしまっていたので、
彼がなんといったのか、よく聞き取れなかった。

「鏡夜先輩?」

遠慮がちに呼びかけてみても、鏡夜から返事はない。

寝てしまった……?

いつも、はぐらかされていたその言葉の真意を、
今なら聞き出せるかと思ったのに、
また、肝心なところで答えを聞きこぼしてしまった。
まるで自分が、先輩に何かしたような口ぶりだったけれど、
一体何をしたというのだろう?

そんなことを考えつつ、彼の手を握りながら、
ハルヒがふと視線を病室の壁に向けると、時計はもう八時半を回ろうとしていた。

「そうだ。事務所に連絡を入れておかないと」

今日は平日で、普段ならばもう弁護士事務所に出勤している時間だ。
けれども、ハルヒは今日はこのまま、
鏡夜に付き添うために、休みを取るつもりだった。

そろそろ、事務所にも人が来ている頃だろう。
病室の中から携帯電話を使うのはマナー違反かな? と考えたハルヒは、
鏡夜が完全に眠ったのを見計らって、一旦席を立とうと思っていた。

すやすやと、彼の寝息が小さく聞こえてくる。

「先輩。ちょっと電話をかけてきますね」

起こさない程度の小さな声で、
眠る鏡夜にそう囁いて、ハルヒは立ち上がろうとした。


あ……。


しかし、ハルヒの左手は、
鏡夜の左手にしっかり握り締められたままだった。

「先輩……握ったまま、寝ちゃったんだ……」

握り締められている、といっても、
術後で、意識が朦朧としている状態では、
それほど力が入っているというわけではなかったから、
振りほどこうと思えば、出来なくはなかった。

しかし、事故の後の、まだ力が乗り切らない指先で、
自分を離すまいと掴んでくる左手を、
振りほどくことなんて、とても出来そうになくて、
ハルヒは仕方なく椅子に座りなおして、鏡夜の寝顔を眺めた。

眠りに落ちている無意識の中ででも、
こんな風に、手を握られてしまっていたら、
自分と別れるということが、彼の本心ではなく、
今でも、本当は自分に傍に居て欲しいと思っていることを、
嫌でも実感させられてしまう。

こんな風に心から、自分を求めてくれる姿を見せられたら。

「これじゃ、席を立つにも立てな……」



…………!



ハルヒの心の奥の奥。

ベールに覆われていた記憶の残像が、
今、自分が発した言葉を引き金に、
唐突に弾けて四散した……そんな衝撃が頭の中を駆け巡る。



あの日と同じように、繋がっている左手。



『お前が眠ったら、帰るよ』

はっきりと、そう言っていたのに、
朝起きたら、鏡夜は隣で手を繋いだまま眠っていて。

『大体、誰のせいで帰れなくなったと思っている?』

翌朝、寝起きの彼はそう言っていた。
鏡夜は覚えてないといっていたけれど。

『あの日はつい眠ってしまっただけで、特に理由はない』

鏡夜の言葉が気になって、後で問い直してみても、
いつでも鏡夜は曖昧にはぐらかしてばかりだった。

でも、今さっき、確かに彼は言った。


『……あの時は、お前……が……俺の手を……』



あの夜、自分の手を握ってきたのは、確かに鏡夜のほうだった。
鏡夜は疲れたからつい眠ってしまった、なんて言っていたけれど、
でも、自分はあの後すぐに眠ってしまったはずで、
自分が寝るよりも先に、彼が眠り込んでしまったはずはない。

帰ろうと思えば帰れたはずの彼が、
敢えて、あの日、自分の傍に残ったのは、
きっと、自分を残して帰れない状況があったから。

「まさか……?」

今の今まで。

鏡夜が傍にいて欲しいといったから、
自分は彼と一緒にいたのだと思っていた。

この二ヶ月の間。

綺麗に晴れた初夏の空の下で、
別れを選ばずに彼の手を取ったのは、
全て彼の傷を癒すためなのだと、思っていた。

だからこそ、彼が自分を愛してくれる、
その無償の感情に自分は釣り合いが取れないと、
彼の想いに応えられないと、ずっと悩んで苦しんできて、
その思いを吐露した結果、彼から別れを言わせてしまった。

あの夜。

鏡夜が自分を闇から救ってくれたとはいえ、
あの時の自分は、まだ環に会いにいく前だったから、
自分の想いをしっかりと整理していたわけじゃない。
心の中を整理できたのは、鏡夜が環の前に一緒に行って、
今までの想いを全て打ち明けられた時だ。

なのに……本当は、それよりも前に……。


、が……?」


一番最初に。

結んだ手の先の温かさ、鏡夜という存在を、
必要としていたのは、むしろ自分のほうで。

心のずっと奥深くに。

自分自身気付かずに埋もれてしまっていた、
そんなハルヒの望みを叶えるために、
鏡夜はハルヒに「傍にいてくれればそれだけ十分」などと、
まるで、彼のほうから無理を言って、彼女を傍に置いたように装っていた。

けれど、それは間違いで。

身体の中心から、目の裏に、そして喉元に、
こみ上げてくる熱い感情に、ハルヒは思わず右手で口元を押さえた。

ずっと、隠されていた真実。

鏡夜がハルヒに傍にいて欲しいと言った、その本当の意味は、
今、眠りこんでいる鏡夜が、
ハルヒの手を一途に握り締めて離さないのと同じように、
あの夜のハルヒも、寝てしまったあとで、
おそらくは無自覚に……無意識に……彼の手を握り締めて……。



傍に居て欲しいと、あの時、私が望んだから?




* * *

PR
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Suriya
性別:
女性

バーコード

<<共に在る理由 -37-  | HOME |  共に在る理由 -35->>
Copyright ©  -- Suriya'n-Fantasy-World --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Top-Photo by Suriya / Background-Photo by 壁紙職人 / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ