『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんばんは!
現在、充電中というかバッファ中というかリハビリ中というか、
とりあえず、人生で一番、ぼやや~んとした時を過ごしている、
管理人のSuriyaです。
★
試験を終えて早三日目。
肩の痛みはだいぶ治ってきましたが、まだ完全ではありません。
今日は、髪を切りに行ってきました。
美容室の担当の方に、試験だったので来れなかったこととか、
4日間試験受けてて、文字書きすぎて右手が筋肉痛だというを話したら、
「4日間も!? 1日で終わらないの!?」
と、びびられました。そりゃびっくりしますわな。
★ ★
司法試験を仮に受験してみようかな? とぼんやり思っている方は、
日々、手で文章を書く作業を怠らないことをお勧めします。
小、中、高校に通っている方であれば、
「何言ってんだこの人は? 手で文字を書くのなんてあったりまえじゃん!」
と言う感想をお持ちになると思うのですが、
大人になるにつれ、パソコンやら何やら便利なものを手に入れてしまって、
手にペンを持って文字を書く機会というのは、めっきり減っていきます。
一方で、パソコン打つのはものすごく早くなるんですけどね。
ケータイで親指で文字を打つのは早くても、
実際文字を書いたらヘロヘロで、という人ならいますかね?
私は、今回の司法試験の最終日、
最後の最後の答案用紙に入った時、
残り10分、問題は設問が1問、丸々残ってて、
書きたいことはたくさんあったのに、
手がもう限界で、痛くて痛くて、
ペンを握る力もなくて、
左手で右肩を抑えながら、
無理矢理ペン先を、紙にこすりつけるように書いたら、
まるで右利きの人が左手で書いた時ような、ヘロヘロの文字しかかけなくて、
書きたいことの、三分の一もかけなくて、そこで時間……「糸冬」。
司法試験突破のためには何より、
「文字を大量に、長い時間書きつづける腕の体力」が必要なのです。
★ ★ ★
ちなみに、管理人のパソコンデビューは大学です。
今、こんなに使い倒しているのに、デビューは結構遅いですよね?(苦笑)
大学の入学祝に、祖母からもらったお祝い金で購入させていただきました。
なんですが、キーボードデビュー自体は結構早くてですね、
もう過去の遺物と思われますが、
「ワープロ」というシロモノを小学六年生の時に親に買ってもらったんですよ。
ゲームなんて一つも買ってくれなかった親ですが、
なぜかワープロは買ってくれました。それで、勉強すると思ったのかな?(苦笑)
で、買ってもらったその日から、小説をがしがし書いてました。
忘れませんね、その時の感動というか。
すごくうれしくて、うれしくて、ずーっと画面の前に座って、
朝から晩まで、思うままに文章書いてました。
読むだけだった世界が、自分の指で作れるのは、
例え、それがどんなにひとりよがりの世界でも、
どんなに稚拙な文章で綴られた世界でも、
世界でたった一つ、私の中にしかない世界を表現したものだから、
その世界を広げるのも壊すのも自分しかいないから、
先に進みたくて、夢中でキーボードの上に手を置きました。
データはもうないんですが、
まだ、その時のストーリーは覚えてます。
魔王とか勇者とか出てきちゃうタイプの王道ファンタジー(笑)なんですが、
最後、主人公とヒロインが死に別れという……(苦笑)
小学校当時からどうやら私はシリアス路線が大好きだった模様です。
★ ★ ★ ★
もちろん、ノートの切れ端に文章を綴っていくのも、
小説を作るツールとしては良いんですが、
ワープロだと最終的に綺麗な体裁で印刷できるじゃないですか?
そうすると、それで「おー完成した!」って気分になるんですよ。
ブログでの公開もそういうところがありますね。
文字の色とか体裁を整えられたりして、ちょっとした印刷気分。
三つ子の魂百までじゃないですが、
結局、大学卒業して、大学院行って、司法試験受験してる今でも、
二次小説とはいえ、こういうブログを作っちゃうあたり、
私はやっぱり根っから、文章を書くのが好きなんだなあと。
自分の思ったことを文字にして、それを読んでいただけるのが好きなんだなあと。
残念ながら、これを仕事にはできないけれど、
きっと違う形で、自分にはその好きなことを、
行かせる場所があるかな、と思ってたりなんかしている今日この頃です。
★ ★ ★ ★ ★
さてさて。
試験を受けてたのは分かった。でも更新(小説再公開)はいつ始まるの!?
と、お思いの方もいらっしゃると思います、がっ!
実は、昨日、二次小説の再公開をやろうかな~と思って、
パソコンに向かったんですが、
全然、集中力が続かなかったんですよ。
まだまだ背中が痛くて座ってられなくて、おまけに頭痛もするし。
で。
リハビリ兼ねて、本日、ここまで徒然日記をだらだら書いてきたわけですが、
どうやら、そこそこ長い文章を、
一気にかけるまでに、体力が回復してきた模様です。
あとちょっとで完全回復するかな……といったところ。
とりあえず、次の再公開はいよいよ旧ブログで未完の小説に入るんで、
ちゃんと準備してから始めたいと思います。
ということで、本日はこの辺で!
了
COMMENT
お疲れ様です!
無事試験も終えたようで・・とりあえず、4日間お疲れさまでした!
たしかに、PCが使える環境にあると、手で文章を書く機会は減りますね。
わたしも今月から臨床実習が始まって、毎日記録に追われています・・。
それと並行して国家試験の勉強と進学の勉強していかなければいけなくて、
もう少し手を鍛えておけばよかったと後悔しています。(苦笑
わたしの受ける試験は、合格率もそれなりに高いので、Suriyaさんの勉強量とは比べ物にならないでしょうが・・><
ともあれ本当にお疲れさまでした!
ゆっくり休んでくださいね。
またお時間あったらお茶でも^^お話聞かせてください。
小説もこっそり楽しみにしてますよニヤニヤ
お久しぶり!
久しぶり~! コメントありがとう!
文字だけでしか判断できないけれど(苦笑)、
元気そうで何よりです。
そういえば、ヨーコちゃんも国家試験目指してたよね。
勉強って大変だよね……(遠い目)。
机に向かって、文字だけの勉強をする私とは違って、
ヨーコちゃんの場合は、実技というか、
実習的なものもあるから大変だよね。
なにをやるにしても身体だけは資本なので、
身体壊してる私がいうのもなんだけど(苦笑)
体調管理だけは万全にして試験に挑んでください!
小説もこっそり楽しみって……、
こら! 勉強しなさい!(苦笑)
って、それ私のことか……(汗汗)