『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは! 管理人のSuriyaです。
最近は、バイトバイトでぐったりする日々が続いてましたが、
今日は仕事が取れなかったこともあって、一日ゆっくり家で過ごしてます。
連続で働くのは金銭的には美味しいのですが、
やっぱり、たまにはこういう日がないときついですねー><;
★
さて。9月に入り、ブログ+ツイッターのデザインを一新したわけですが、
それに使用している写真の場所について、本日は記事を書こうかなと思います。
★ ★
都内に住んでいる方なら、お分かりになるかもしれませんが、
写真の素敵な洋館は『旧岩崎邸庭園』です。(ウィキペディアの説明頁はこちら)
旧岩崎邸は東京の上野にある、重要文化財なんですが、
公園として整備されてまして、外から見るだけではなく、
(観覧料が多少かかりますが)中も歩きまわれますし、
バルコニーに出たり、庭を通ったりすることもできます。
入口から撮影した写真。都会の中心に、なんとこんなに素敵な洋館が!
ブログのトップ絵として使用した写真の全体像。
(ブログでは、バランスの関係上、左右反転させてます)
一つ前の写真よりも、ちょっと近づいて撮ってみました。周りの植物のせいか、
日本に見えません。リゾート地に行った気分!
建物の中は撮影禁止なので、館内を見学した後、入口の反対側の庭に出て撮影しました。
二階はバルコニーになっていて、そこに出て庭を見ることができます。
行ったのが平日で、観光客が全然いなかったので、
かなり長いこと友達とバルコニーで雑談してました(苦笑)
庭から、ちょっと引いて撮影してみました。
向こう側には、ビルが建っているのでちょっと興ざめですが、
かつては、そのビルのあたりも岩崎邸だったということです。
ちなみに、庭は、学校のグランド以上の広さがありました! ひろっ!!
建物の右側に回り込んでみました。
かなり古い時代に建てられたもののはずですが、
今でも使えるんじゃないかとおぼしき、洒落たサンルームがあります。
一つ一つの作りがすごい凝ってるんですよね。マジ豪邸。
そして、離れた所には遊技場があるんですが、
なんと本邸と地下道でつながってるんですよ!
(地下道には入れないですけど)
は~。お金持ちの家ってこんな感じなのかあ~と、終始、口あけっぱなしでした(苦笑)
帰り際に、アングルを変えて写真とりました(ツイッター壁紙に使用)。
この写真が結構気に入ってたりします。
★ ★ ★
この旧岩崎邸には、たまたま久しぶりにあった大学時代の友達が、
良い場所があると言って連れて行ってくれたため、
もともと行く予定があったわけではないのですが、
想像以上に、とても良い時間を過ごすことができました。
インスピレーション? っていうんでしょうか(そんな大したものではないかもしれませんが)、
そいういものも湧いてきましたし。
人が少なかったのでゆっくりできたのもリフレッシュの場としては良かったです。
何かアトラクションがあるわけでもないですし、
ただ、建物を見て回るだけなので、
あんまり若い人がいく場所ではないだろうな、とは思いますが……(苦笑)
小説の素材としては、なかなか良い感じでした。
上野界隈に遊びにいくときがあれば見に行ってみてください。
了
※この記事の写真は全て管理人Suriyaが撮影しましたので、
※ご自由にご利用(コピー、転載、改変等)いただいて結構です(連絡不要)。