『桜蘭高校ホスト部』が大好きな管理人の、二次創作サイトです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは! 管理人のSuriyaです。
13日21時くらいから、ネットを駆使して、あらゆる中継動画にアクセスしまくって数時間、
なんとか小惑星探査機「はやぶさ」の大気圏突入の瞬間、
その最期の光を、ライブ映像で見ることができました~!!!
いや~はやぶさ、すごく、てか想像以上に綺麗でした!
流れ星くらいかな? とか思ってたら、全然。
ただの「流れ星」なんてレベルじゃなかった。
真っ暗の夜空に、ほんの一瞬、唐突に、お月さまが生まれたみたいに、
明るくて、大きくて。
まさかあそこまで輝いて見えるなんて思わなかったなあ。
夜空がぱあっと明るくなりましたからね。
残念ながらテレビ中継などは一切されておりませんが、
(ほんの数分だったのだから、中継すればよかったと思うんですけどね)
色々動画などがあがっているよう。
和歌山大の動画
http://www.youtube.com/watch?v=waJdDeYlidQ
NASAの動画
http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA
はやぶさが最後に撮影した画像
http://twitpic.com/1wh78q
火球の観測
http://twitpic.com/1whtmx http://twitpic.com/1whtjd
朝日
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201006130302.jpg
読売
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100613-787567-1-L.jpg
毎日
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100614k0000m040110000p_size5.jpg
明日になればもっと色々出てくるかもしれませんが、
私が一番感動した写真は、
「はやぶさ」が、大気圏突入前に最期に撮影した写真ですかね~。
データの受信は失敗したとか、当初騒がれていたんですが、
たった一枚、受信に成功していたとのことで。
はやぶさが最期の最期に、地上にいる私達に向かって挨拶してくれたみたいで。
7年も宇宙という厳しい環境にあった衛星が、
最期に写真を送ってくるなんて、なんという技術力かと。
……はあ。
なんか、もう……言葉にできない感動ってあるんだなって。
正直、思いました。今日ばかりは。
なんか色々、完敗です。
変な文章ですみませんm--m
それでは、おやすみなさいzzzz
了
COMMENT